SSブログ

エッセイ は Paradise [エッセイ]

画像my 009.jpg どーも、日本のことが出てこないと、親近間がわかないなあ、とお嘆きの貴方。
 ちょっとした合間に、気軽に読みたいんだけど、という貴方。

 今回は、ESSAYです。「日本在住の外国人の方の書いた日本エッセイ」のなかで、やさしく楽しく読めるもの、を取り上げてみました。
 大体の方がNHK番組関係なんですが、これらは、町の普通の書店でも棚に並んでいることが多いので、手に取りやすいと思います。代表的なものとして、3つとりあげます。


Kate Elwoodさんの「Takes and Mistakes」
Kay Hetherly さんの「American Pie」(Kay さんは他にもたくさん)
BRAIAN W. POWLE さんの「 My Humorous Japan 」(My Humorous World もあります,若干年代が古いので、昔の日本がよみがえります)。
American Pieは、たぶん、この手の本のベストセラーの一つだと思います。

 内容的には、いずれのエッセイ集も、日本に好意的で、やさしい英語(高校生が普通に読めることを前提に、はじめから書かれている)で、日本の文化と出身国とそれとの違いや、日本での日常生活などをつづっています。

Like in Japan,in America there are four basic tastes; sweet, sour, salty or bitter.(Takes and Mistakes) 

When I was a kid , like a lot of little sister everywhere, I didn't get new clothes very often. Instead I got my big sister's old stuff,her hand-me-down.(American Pie)    her hand-me-down・・・いわゆる、おさがりですね。

 Most of us spend a lot of time in trains. I know I do.When I go out to the Hon Atsugi campus of Aoyama Gakuin, I spend at least three hours in trains on the Odakyu Line and Inogashira Line.(My Humorous Japan )

 いかがでしょうか。NHK太鼓判だけあって、高校生ならば、それほど辞書引きにやっきにならなくとも、楽しく読めると思います。エッセイなので、1篇づつならば、時間的にも余裕をもって読めると思います。

画像my 013.jpg 実は、この本を紹介したかったので、essay 編を書き始めたんです。mini world という、高校生でも読めるやさしい英語でかかれた雑誌(というキャッチフレーズ)の中に連載されていた短編エッセイで、4巻まで出ていました。アルゼンチンからやって来た“普通の”サラリーマン、ヴォルガさんが、不思議の国ニッポンで巻き起こす珍騒動の数々、なんですね。一応ベストセラーの一つだったと思います。
 内容的には、私は1巻と3巻しか読んでないですが、中学生でも十分読めるやさしい文で、とにかく面白いです。
 ですが、mini world(廃刊)という事情もあり、 mini world Books
 で2巻、3巻しか在庫がない、とホームページに書かれていましたので、今回はNHK中心でいったわけです。

 個人的には、イチオシなのですが。入手できる方は、VOLGAワールドを、お楽しみ下さい。
追記:以下に、ボルガワールドの一端をご紹介したいと思います。
English Zone(2009年2月休刊)に受け継がれたエッセイのひとつです。

ボルガさんは、帰国していて、しばらくぶりに日本に戻ったところです。
「Where has My tokyo Gone?」私の東京はどこに行った? の始まりです。

Where has My tokyo Gone?

"Let meet to celebrate!" my old friend Yoshitaka said over the phone.
"Glad to be back in my beloved Tokyo," I said." Next Fraiday? Great! Hachiko? Crowded. The Moai statue? Not stylish. Under the screen of Shibuya 109-2 building is better. Call the guys , we'll dine at my favorite place.

※dine:食事をする

The following Fridady in Shibuya, I met the ten friends Who came.
"Long time no see" I said,embracing each of them. Happiness and lack of use made me forget Japanese manners.

※Long time no see:(長らく会わず)久しぶりだね
※embrace:抱きしめる

I then said," follow me!" and led the way past the old structures of Nonbei Yokocho, crossed Meiji-dori andimmeadiately crossed Aoyama-dori before walking uphill." You're a Tokyo expert!" Yoshitaka said.

※led the way:道を先導して(lead,led,led)

At the first corner, I turned right and followed the street under the Ginza Line tracks."You know your way around," another guy said.
i was filled with pride.
" We are almost there, the best yakitori in town," I said,turning right and pointing to the fifth floor of gray building that...wasn't there!

※the street under the Ginza Line tracks:地下鉄銀座線の下を通る道(地下鉄銀座線は、終点渋谷では地下ではなく地上高架を走っている)

The whole block had torn down:no moreyakitori, no more planetarium,no morea Tokyu Bunka Kaikan.What happend?

※torn down:tear down取り壊す(tear,torn,torn)

" You've been away too long," Yoshitaka said with a laugh.
" I knew that old gray building had been torn down but didn't tell you on purpose. It was our chace to play a joke on you. We have reservations at a, fashionable yakiniku reataurant," he said with a smile.

※on purpose:わざと
※reservations:予約

やっぱり、面白いでしょう。はやく復刻して欲しいと願っています。

☆☆
 なお、エッセイ(essay)でも、軽々しく読めない、「THE ESSAYS OF ELIA(エリア随筆集)」(現在、本棚でツンドク状態中)などもありますので、ご注意を

コメントを下さる方は、ご面倒ですが、下のコメントのところをクリックして、入力欄をお出し下さい。


nice!(1)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
英語リーディングスクール

Domo Domo Paradise は最高ですね!☆
by 英語リーディングスクール (2011-05-08 01:57) 

足立sunny

コメント、有難う御座います。自分で自分にコメントすればお返事できることに、やっと気づきました(ネット1月目)。英語のプロ的な方って普段どんな読書(洋書)をされているんだろうって、ずっと思っていたんです。
Domo系を読まれる方も、いらして、心強い限りです。
私は、英語歴?が短いので、これまでに読まれたご本の中から、面白そうな本をドシドシお知らせ下さると、とてもうれしいです。
 別のブログにも少し書きましたが、私はすし屋育ちで、「まいどどうも」が口癖なので、Domo~は、特別に応援したい気持ちです。
by 足立sunny (2011-05-22 03:21) 

英語リーディングスクール

ご丁寧にありがとうございます。私は英語のプロのはしくれですが、やさしいラダーシリーズが好きでよく読みます。Domo Domo Paradiseもおもしろいので教材の一つに入れたいなと思っています。こちらはラダーシリーズでいうと、Level 3に相当すると思っています。ちなみにラダーシリーズLevel 2の『落語』The First Visit To The Tenjin Shrineはかなり笑えます♪(^.^)
by 英語リーディングスクール (2011-05-27 03:12) 

足立sunny

お知らせ、有難うございます。
ラダーシリーズは、実はあまり読んでいないので、恐縮なのですが、すこしづづ、揃えようと思っております。
天神様のおまいりに、今度、読んでみます。実は、ラダーの方は、ひとつだけ紹介したい本がありまして、もう少ししましたら、登場させたいと思っております。
なお、全く関係のないところの、
あつかましいお願いですが、もし、サンドイッチのナゾがおわかりのようでしたら、サンドイッチ情報を入れていただくわけには、いきませんでしょうか?または、それがわかるブログやサイトをご紹介いただけるとうれしいのですが。厚かましいとは存じますが、当方、皆目見当がつかず日夜悩んでおります。
 なお、今後とも、面白い本を発掘してゆきたいと思っております。
 ありがとうございました。

by 足立sunny (2011-05-29 20:34) 

英語リーディングスクール

サンドイッチのナゾというのは???
by 英語リーディングスクール (2011-05-30 02:44) 

足立sunny

英語リーディングスクール様、ご連絡いただきまして、恐縮です。
このナゾの件でと思うと、さらに大変恐縮です。
当方の説明が全く足りず、一方的な問いかけによってご混乱を招いてしまい、申し訳ございません。

サンドイッチのナゾの件ですが、
一応英語関係ですが、「ヨタ話ばかり」の姉妹ブログ「西新井は洋書の名所?」にて、先頃提示させていただきました。
「peanut-butter & jelly sandwichの解けないナゾ」の回に詳細に書きましたもので、「ピーナッツバタアンドジェリーサンドイッチとはいかなるサンドイッチか?」という、4年以上にわたる、私のくだらない疑問でございます。こんなことに悩んでいたのです。
つい最近、また頭に浮かびあがってきまして、皆目わかりませんでしたので、「西新井は洋書の名所?」ブログにて、広く情報を求めさせていただきました。
で、そのサンドイッチ情報の方ですが、情報提供のお願いの結果、某広島方面の某女性の方より早速グレートなご回答をいただき、「解決編peanut-butter & jelly sandwich」の回(動画付き)をお届けできました。
留学もせず、米国人の友人・知人もいませんと、ホントに変なところに、疑義を生じてしまうのです。
どうか、お許し下さい。

それと、もう一つ、お許しください(既に実行済ですが)。
「雨の日のブログ巡り」という回で、英語リーディングスクール様のブログを、私の「愛読しているブログ」という項目にいれて、勝手に紹介させていただきました。
この回は、マジメな回で、それほどヨタ話になっておらず、ブログの名誉はそれほど損なわれてはいないと思いますが、臥して御了承下さいますよう、お願い申しあげます。


by 足立sunny (2011-06-01 06:17) 

英語リーディングスクール

足立sunny様
動画を拝見いたしました。サンドイッチの謎が一応の解決をみたみたいで良かったですね。jelly or jam とあったのでジャムの代わりに名前通りゼリーでもよいということですよね?(ひょっとして余計なことを書いて???が増えたりして・・・sorry★)
HPの紹介ありがとうございます!m(__)m私も公式ブログの方で「西新井は洋書の名所?」のリンクを貼らせていただきました。☆

by 英語リーディングスクール (2011-06-03 02:56) 

足立sunny

英語リーディングスクール様、ご連絡ありがとうございます。
それにしても、お名前に品格がありますね。うらやましい限りです。
私の最初の命名を、少し後悔しています。日産の回し者みたいですから。
実は、そこのところ、 or の所は、私も気にはなっていたのです。2回目の視聴で気づきました。
しかし、ビデオでジャムを使っているようでしたので、よく英語で使う(~アンド~)というやつで内容的に似たような一くくりなのか、と勝手に思ってしまったんです。

やっぱり、ジャム+ゼラチンでジェリーなんでしょうか?

試しに米国産のビン詰ピーナッツバター(食塩が入ってまして塩味)とイチゴジャムで作ってみましたら、実にピッタリきたんですが。

リンクの件ですが、身にあまる光栄で、お恥ずかしい限りです。
読んで下さるだけで、幸せです。
どうか、宜しくお願い申しあげます。

実は、未だに、リンクをどうすればはれるのか、わかっておりません。自分のブログで、右とか左とか下とかに、ドンと置きたいサイトは、たくさんあるのですが。今、サトウサンペイさんの本で勉強中です。

これからも、何かお気づきの点があれば、ご指摘下さるよう、お願い申しあげます。
by 足立sunny (2011-06-03 12:38) 

英語リーディングスクール

足立sunny様 いえいえ、明るい太陽のイメージでいいですよ。
例のサンドイッチの件、アメリカ生活が長く今もアメリカに住んでいる友人に聞いてみました。やはり、足立sunny様が辿りつかれた結論が正しいということです。(私は余計なコメントを入れてしまい、大変失礼いたしました★)jelly というのはjamのことだそうで、私の友人は中学校でよくstrawberryや blueberryのjamをピーナッツバターと一緒にはさんで食べたそうです。♪
by 英語リーディングスクール (2011-06-04 02:31) 

足立sunny

英語リーディングスクール様、ご連絡ありがとうございます。安心できます。
それにしても、このサンドイッチは、おいしいですね。
今、毎日作っています。
アメリカのご友人の方が、うらやましい限りです。

実は、jamの件をご指摘いただいてから、少しjamが頭に残りまして、それがなぜか脱線してゆきまして、The song of Do-Re-Meにたどり着き、ブログを1つ書くことにつながりました(「jamで歌声は響く」西新井は洋書の名所?)。普通は、ジャムセッションだと思われるでしょうが、このjamなんです。
今日、「洋書でイントロDON」という、さらに脱線した回を書きましたところで、洋書イントロっていうのは、英語関係の方なら、難しいのか,易しいのか、どうなのだろう?と思っていたところです。
それと、事後報告になってしまい恐縮なのですが、「西新井は洋書の名所?」ブログの、右側の欄に、「独断で選ぶ これは良い!」という欄を設けまして、そこに、「英語リーディングスクール クローバー」様の名前を挙げさせていただきました(クリックすると貴ブログに飛びますので、これをリンクというのでしょうか)。
どうか、広いお心で、ご容赦くださいますよう、お願い申しあげます。
太郎兵衛ソバと並んでいるので、問題だとは思うのですが...
by 足立sunny (2011-06-05 12:15) 

英語リーディングスクール

足立sunny様は読書家なのでとても英語の引き出しが広いですね!あたらしくリンクを貼っていただき、大変光栄です☆でもPCの調子が悪いのか、ブログに飛びませんでした。ざんねん。。。
by 英語リーディングスクール (2011-06-06 00:49) 

足立sunny

英語リーディングスクール様、申し訳ございません。
リンク設定を間違えておりました(ドット抜け)。
今度は、ブログが表示されましたのを確認いたしましたので、飛ぶことに成功したと思います。
どうかよろしくお願い申しあげます。

なお、プレゼント:イントロも、あまりに不親切でしたので、正解をつけておきました(ただ、付けたウィキぺディアが全文英語版なので、一般の方には親切とは言いがたいのですが)。
あまり脱線しないようにしたいのですが、つい...
by 足立sunny (2011-06-06 22:04) 

英語リーディングスクール

ありがとうございます!私も「英語でリーディング専門 クローバー」の公式ブログの方で、「やさしい洋書をたくさん読もう」のリンクも貼らせていただきました☆私の生徒もきっと足立sunny様からよい刺激をたくさん受けると思います。こちらこそよろしくお願いいたします。
by 英語リーディングスクール (2011-06-07 00:03) 

足立sunny

英語リーディングスクール様、いつもありがとうございます。
「やさしい洋書」の方ですが、今、少し止まっておりますが、なんとか早急に、次のものを出したいと思っております。現在、グレードリーダーの扱いに苦慮しておりますが、少し工夫して、紹介してゆきたいと思います。
どうぞ、宜しくお願い申しあげます。
by 足立sunny (2011-06-07 03:09) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。